ストラトキャスター

ギターいじり 後編

弦高を上げたけど 微調整サドルのイモネジを6角レンチで上げ下げ、好みは 指板に合わせて 軽く弧を描く感じね。 弦高調整が終わったら 大事なオクターブ調整。これやっとかないと ちゃんとチューニングしても押さえたところでズレちゃうからね。 まず 6弦…

ギターいじり、前編

トーカイのボディにフェルナンデスのネックアリアのペグで組み上げたストラト、メイプル指板って事で 50年代フェンダーのストラトを意識してウィルキンソンのクラッシックタイプPUとプレスサドルを選択したら「シャリ~~~ン」ってな音になって なかなか…

おかえりなさい、

是方氏が ニューアルバムをひっさげて ご来店。 優しくて 気さくで それでいて ギターに関しては拘りがあって お話するのも 勉強になったり 楽しかったり。 大変な時期だけど それでも また会える日を楽しみにして 山口へ 送り出しました。

やれることは やった・・・けど?

友達と ストラトのノイズ問題について 対策を考える。 って事で 僕のストラトで 実験的に 色々やってみた。 まず 考える事は 電導塗装の塗布なんだけど だいたい 1缶で 2千円ぐらいするのね? お金をかければ 良い物ができるのは 当たり前、 そこを 手間で…

ストラト 完成・・・・。

って今回は たいへんだったな・・・・。 最初に ネックの仕込み角度がズレてたの ビビったなぁ。 それに ジョイント部分の塗装がダレてて ガタガタだったし、 新しく買ったピックガードも リアピックアップの位置が ネック側に 5mmほどズレてたし。 トレ…

あと一歩・・・二歩?

やっと ボディは仕上がったけど・・・・。 今回は 愛機SGの代替っていうコンセプトだから 2ハムだけの構成。 ちなみに Rマイクは GOTO製ディストーションタイプ、 Fマイクは 愛機から外してたPU-2って言う PAFのコピー。 コントロールは マ…

今ココ、

赤いストラト 話を聞くと 前オーナーが 組んでた物らしい。 どうりで 雑な感じだけど そもそも ギターを作るって 難しい事。 挫折して 我が家にやって来たってところだろう。 僕も プロでは無いから 完璧にはできないけど ちゃんと使えるよう 頑張って作り直…

こりゃぁ たいへんだぁ・・・、

ジャンクなストラト 友達からの頂き物で パーツも揃ったから 組み立てて終わり・・・のはずだったけど 分解するごとに 突っ込みどころ 満載で・・・・。 まず トレモロユニットを支える6本のネジが 位置も角度もバラバラで・・・・、 まあ これは穴を埋めて…

定額給付金での買い物 第3段、

ジャンク品ストラトの再生パーツ~を amazonで一式購入~! まず ピックガードは 高級感を狙って べっ甲柄をチョイス。 PUはリアのみ GOTOのディストーションタイプ。 フロントは 愛機から外した GRECOのPU‐2を使用。 合わせて ボリュー…

完成 間近?

ボディの塗装も終わったので バーツの組み立てに移ります。 ただ 前オーナーのご意向か コードが根元から取られてて 一からの配線に・・・・。 まあ 昔からやってる事なので 配線図は 頭の中にあるし さほど難しいことじゃないけど・・・・。 なんなの この…

ゴールは遠く・・・、

天気が良いので ストラトの塗装、 (まだ未完成なんで カラーリングはモノクロ加工) 塗料だけで仕上げるつもりだったけど 屋外では 風の影響で 塗料をうまくコントロールできず・・・。 結果 また ペーパー掛けになるから まだまだ 完成が遠のくっていう・…

夢と現実、

ホントは こんな感じにしたかったんだよね・・・。 なのに 缶スプレーが 思ってたのと色が違うし、 「なんちゃってトラ目仕様」も 白々しいから却下。 結局 ぜんぜん違う色になっちゃったけど 最初に上げたコンセプトは 続行中~。 とわいえ、 試行錯誤の繰…

今ごろ?・・・・だけど、

ベンガラっぽいカラーでも ツヤをだしたら けっこう似合うなぁって・・・・。 もう 遅いけど。

とりあえず、

天気が良かったので ここぞとばかりに ボディーの塗装をしました。 (色は 仕上がりまでナイショなんで 画像は白黒に加工) ただ、 風が強かったんで 塗りムラになってしまって・・・。 まあ まだ 下塗りなんで どのみち ペーパーがけはするつもりだから さ…

ついでだから ストラトについて、

ストラトが発売されたのが 1954年、 それから65年になるけで 基本的な構成は ほとんど変わってないのね。 つまり 大げさに言えば ストラトってぇのは 65年前に すでに完成されてたってなわけで。 とわいえ 細かいところで 進化してるんだけどね。 そ…

梅雨が来る前に、

サンドペーパーがけも やっと#400まで 到達。 やっぱ この木の感じ 良いなぁ・・・。 いっそ このまま#1000までやれば 光沢も出てくるんだけど 目的が違うんで 下地作りは これにて終了~! さてさて 次はペイントなんだけど まだ どの色にするか …

とりあえず 一歩、

ストラトの 塗装 剥がし、 #80のサンドペーパーで削り落とす作業だけど 目止め塗ってないから けっこう 手ごわい。 折れそうな心と戦いながら進める事 1時間、 トップは とりあえずキレイになった。 真ん中が残ってるのは ピックガードに隠れるから良い…

やり直し、

ベンガラっぽいカラーは 何をやっても修正できず 結局 もっと色の濃い「ウォルナット」を重ね塗りしたんだけど・・・。 ふと考えてみれば 最初のコンセプトと 段々 離れて行くようで やっぱ 思ってたヤツにしたくなったので またまた 塗装を剥がしていくって…

どおする?

ストラトのカラーリング、 ふと「ベンガラっぽいな・・」って思ったら そこから ベンガラにしか 見えてこず いっそう コレジャナイ感が 増してくるって・・・・。 もっと 薄目のオレンジ風なイメージだったんだけどなぁ。 まあ まだ望みはある。 クリアー塗…

コツコツ、

色を塗って 3日ほど経ったので ボディにペーパーかけて均す。 木目も クッキリでてきて なかなか良い感じ。 心配してた濃淡も出ちゃったけど これはコレで 味があって 良いかなってな言い訳。 これから もうひと手間かけて 仕上げに取り掛かるけど また 合…

臨機応変、

天気が良かったので 色を塗ってみた。 っが・・・、 何か違う感・・・・。 サンプルの色は もっと オレンジかかってたけど やっぱ 厚く塗ると 濃くなっちゃうのかな? でも 塗ってる途中でも オレンジ風味が少なかったし・・・。 どちらかといえば SGのワ…

ストラトの好きなところ、

シャープでストレートなとこ~! たまに トレモロアームやハーフトーンでの変化球。 フロントPU 歪ましても モコモコしないし 肩にかけても バランスが良い。 レスポールと共に 2大ギターって言われ プロのミュージシャンなら 必ず持ってるって? なのに …

在庫多数?

テレキャスのペーパーがけ、 やっと表が終わったけど 裏面、側面があるし まだまだ 先が長くなりそうなので しばい保留。 先に ストラトを仕上げることにして 入れ替え。 引っ張り出したストラト、 まずは ペーパーがけから・・・・・・。

お手本? いえいえ 見本~、

ストラトを持つと こんな演奏が できますねぇ。 とわいえ 僕は無理ですが・・・・。 一応 サンプルって事で。 まあ 音色のバリエーションも ストラトの魅力だし~!

理想と現実、

ストラトに塗りたい塗料が見つからず かなり 放置気味。 色々 考えて テーマを決めてるんだけど それに沿った塗料が なかなか 無いんですね。 そもそも ストラトって 幾つものパターンがあって それが広がり バリエーションが多彩になってくるわけで・・・。…

オリジナル?

ストラトのレイアウトは いたってノーマル。 でも、 やっぱ大好き ミニスイッチ・・・・・。

最近 ギターばっかり イジってんなあ・・・、

ストラト、 イメージに合った塗料が見つからないので パーツから 取り掛かる事に。 まず トレモロユニットを分解して サンポールに漬け込み 軽くコンパウンドで仕上げたら すっかりキレイに~! 見た目ほど ダメージが少なかったようで? 組み立ても 心軽く …

とりあえず、

制作中のストラト 下地作りにてこずって なかなか前に進めない。 ならばって 「家で遊ぶ」用に アリアのヤツを先に 使えるようにしようかと・・・・。 (真ん中のヤツね) 電気系以外のパーツは揃ってるし 塗装も 直さなくて良いし マイクとボリュームとアウ…

再生への道、

ストラトのボディ、 塗装を剝がし サンドペーパー#80→#120で 下地づくり。 さらに#240~#400って続けたいけど 仕事の合間だから 時間切れ・・・・。 剥がして解ったのが 単板じゃぁ無く 3枚合わせってところ。 まあ 高級志向じゃぁ無いから …

カタログ写真で ネタを広げ・・・・、

昨日の この写真 じつは 隠しネタが 二つほどありまして~。 一つは バイク好きの人なら お気づきでしょう YAMAHA SR-400、500っていう名前、 そう YAMAHAのロードスポーツ、 「走るシーラカンス」と呼ばれた・・っぽい SR400、5…