テレビ パソコン、

今日は 念願のテレビPCを作っておりました~。
イメージ 1

もらい物の PCI TVキャプチャーボードだから
アナログなんですけど
コンポジット端子が付いてるから
テレビ用の地デジチューナーに繋げれば
テレビ番組が見れるし 録画もできるんですよ~。

ただ、
本来 予定してたNEC機が ファイル不足で
ドライバがインストールできず・・・・。

CPU=3,06GHz、メモリ=512Mb
HD=250Gbと テレビPCにしても
しっかり働いてくれるスペックだったのに・・・・。

っで
代役に白羽の矢が立ったのが 雑用の富士通機。

CPU=935GHz、メモリ=384Mb
HD=55Gbと かなり劣るものの
メーカーが推奨する動作環境はクリアしてるので
問題は無いところ・・・・。

OSも メーカー純正が入ってるので
ドライバも すんなり入って 問題無く完成~。

試運転がてら VHSレコーダーに繋げて
録画してた番組のデジタル化。

動画は 容量を食っちゃうので
アプリの削除と データの削除で
空き容量を43Gbまで広げておきました。

録画ファイルは MPEG1と2を選択できるけど
画質を落とさないよう MPEG2の高画質を設定。

当然 1時間の番組のデジタル化は1時間かかりますねぇ。
ファイルは 1時間で2,7Gbくらい
CMカットとか編集で だいたい2,2Gbだから
2時間分で DVD 1枚くらいでしょう。
イメージ 2

そこんとこは これから追い追い勉強するって事で・・・。

問題は モニタね。
我が家で遊んでるのは デジタル入力のモニタ1台。

アナログ液晶モニタは 仕事用PCと CPUチェンジャーで
使い分けてるから なんとかなってたけど
独立させるには モニターが足らず・・・・。

一応 古い15型ブラウン管モニタもあるけど
あれは 設定が壊れてて 画面がズレて表示される。

電源を入れる度 調整しなきゃならず
かなりメンドクサイところ・・・・。

デジタル⇔アナログの変換プラグも買ってみたけど
ぜんぜん 使えなかったし・・・・。

とりあえず ブラウン管 使って・・・・。