西遊記

イメージ 1

民話や昔話には それぞれ ちゃんとした元ネタがあり
それを知って 改めて読み返すと また 違った感想が浮かびますねぇ。

桃太郎の鬼は 岡山では 渡来人だったって話や
ヤマタノオロチは 氾濫する川で・・・とか
観てきたわけじゃ無いから 正しいかどうか解らないところですけど・・・。

この前 テレビの番組でね
三蔵法師は 本当に天竺に行ったのか?」ってぇのをやってまして・・・。

天竺ってのは 今のインドで
ナーランダーってとこの佛教大学へ向かったってな話。

総合大学で、仏教学を中心に 数学・哲学・医学・天文学など学ぶ場所だったって。

そこで三蔵さんは 5年間学んで 最後の2年は教授まで務めたって。

さてさて お供はってぇと 実際は一人で向かったそうで・・・。
お供の3人(匹?)は 本来の人間の欲求を表してるってな話。


瞋(シン)=怒り=孫悟空
貪(トン)=むさぼり=猪八戒
痴(チ) =うぬぼれ=沙悟浄
っていう表現。

つまり これらは 人間の欲望だけど
使い方によっては 味方になるよ!ってことらしい。

いやぁ かなり深い意味があったんですねぇ。
すごく 勉強になりました。

・・・使い道は無いけど・・・・。

あっ
因みに猪八戒は 元は河童じゃ無く 亀らしい・・・・。