アナログ・デジタル、

イメージ 1

道路の拡張工事と並行に 電信柱の移動工事とか
水道工事もやってたけど
今日から ガスの工事も始まりまして・・・・・。

なんか こう工事が続くと なんかウザかったり・・・・。
これも 進化の過程って所でしょうかねぇ。

進化と言えば、
年末 DVDレコーダが不調になり
テレビ番組の予約録画ができなくなったので
とりあえずVHSレコーダーを引っ張り出して
対処したのですが・・・・・。

年末特番なんか 1本まるまる使っちゃうんで
地元のホームセンターへビデオテープを買いに行ったら
売って無かったり・・・・・。

たぶん
夏までは現役だった ビデオレコーダーも
地デジ化で 内臓チューナーでは受信できなくなって
一気に過去の物になったんでしょうねぇ。

DVDも RAMやRWからブルーレイに代わってきてるし
オーディオ関係もCDから MP3プレーヤーになってきてる。

でもね、
カセットテープは 今だ現役だったりしますねぇ。

年配者は CDに録音とかMP3に変換とか
なかなか 取っ付きに難いから
手軽で簡単なカセットレコーダーは 現役なんでしょうねぇ。

逆に
究極を求めると もっと過去の遺物を崇拝してたりもしますね。

真空管」!

オーディオ関係とか ギターやベースのアンプは
真空管の物が 一番良いものとされております。

「暖かい音」ってぇのが デジタルでは出せないんですよね。

消えてしまうはずの物が 神的な位置で崇拝されてるってぇのは
ある意味 世界遺産なんじゃぁないかと・・・・?

ちなみに
あの 異色音楽集団「明和電気」の前身は
真空管を作ってたそうで・・・・?