旧暦、

イメージ 1

気になってたので ちょっと調べてみると
なんと 太陰暦と旧暦って 別物らしいですねぇ。

太陰暦ってのは
月の公転周期29.53日をベースにしてて
12ヶ月で354.36日になるそうです。

これは 地球の公転周期365.2422日に
10.88日足らなくなるそうで
これが このまま進むと
暦と季節が 段々 ズレちゃってしまいますなぁ?

やもすると
夏の猛暑の中 お雑煮を食べなきゃいけないって・・・?

そこで
旧暦って呼ばれる太陰太陽暦では
3年に1度(正確には19年に7度)1ヶ月増やして
太陽暦と帳尻を合わせるって。

こりゃぁ 大変だね、
うるう年でも2月29日生まれの人が
4年に一度の誕生日を不満を抱えてるのに
一月分の人達が 3年に一度しか誕生日が迎えられないと。

ただ
サラリーマンは良いよね~!
給料日が 1回 増えるんだから~。
お侍さんたちは ちゃんと 貰ってたんだろうか?

ちなみに
太陰暦は 漁師さんが干潮・満潮の時刻や
大潮(1日と16日)、小潮(8日と23日)の判断に使ってるそうです。