脚色と真実、

こちら広島のテレビ番組では 昼過ぎにドラマ[大奥」をやってまして
設定が興味ある[幕末]の話なんで楽しみに観てるんですが
ちょっと気になる事があるんです。
天守閣がある・・・・?」

江戸城天守って1657年火災で焼失した後は
再建されなかったんで この時代 天守は無いんですね。
たぶん
城をイメージさせるには天守は不可欠なんで
事実を知ってても 写しておきたいんでしょうね?

時代劇って
解りやすくも面白くするため 脚色はつきもの。
誰も「忍者って あんな高く飛べんだろ!」とか
「あんな重い刀を簡単に振り回せんやん?」とか
突っ込み入れないでしょ?

でも 面白いので 真実の話を~。

観てる人は 現在の感覚で観てるから不自然に感じられない事もありまして
例えば 大砲の弾が着弾して爆発する場面があるでしょ?
実際は
当時の大砲の弾って鉄の玉なんで
着弾しても「ドスッ」って地面に埋まるだけなんですよね。
なんで人間の近くに落ちても 死なないんですね。

破壊力はあるので 木をへし折ったり壁に穴を開けたりはできます。
実際 戊辰戦争の舞台になった会津若松城の写真を見ても
イメージ 1

崩れてるけど 火災は起きてないんです。

っで次は馬の話、
時代劇ってスマートな馬に乗って
吉宗が波打ち際を走る姿がカッコよかったりしますが
実際は 一回り小さくて足の短いのが 当時の馬だったりします。
イメージ 2

でも、
こんなん放映されても ギャグにしかならないでしょうねぇ?
聞くところによると、
あのナポレオンも 馬じゃぁ無く ロバに乗ってたって・・・?

まあ 色々話しましたが
そんなドラマ見たくは無いんで
ここらへんは どんどん脚色してもらいたいもんです。